夏の花育、私が作った七夕飾り⭐️
トップページ
> 夏の花育、私が作った七夕飾り⭐️
夏の花育、私が作った七夕飾り⭐️
2025年07月02日(水)11:57 AM
6月30日には、夏の花育を実施致しました。
今回集まって下さったのは、小学1年生の同級生やお友達7人と
お母さん達です。
今回のテーマは、7月7日が”七夕祭り”ですので、
最近はなかなか見かけなくなってしまった本物の笹竹を取り寄せて
みんなに作ってもらう事にしました。
〜 笹の葉さーらさら、のきばに揺れるお星様キラキラ空から見てる〜🎶
七夕の伝説をお話ししたり、笹を揺らしてみてどんな音がするのか?
さらさら〜 の音を実際に聴いてもらいました!
また、夜空を眺めて7月7日に織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)を
探してみるなど星に関心を持ってもらえるように話をしました。
さてあらかじめ自分で持ってきてもらった和紙や折り紙を使って
笹の葉に飾りを作る作業のスタートです。
お母さんが見守ってくれる中、自分で思いついたように飾りを作り
ましたが、今回も驚くようなアイデアがたくさん飛び出しました!
子供の創造性は無限です。
それぞれに個性を発揮しながら素晴らしい世界に一つだけの
七夕飾りを作り上げました!
* 次回は9月28日に開催いたします。
また11月には『花育クリスマス』を
オークラ千葉ホテルにて開催予定です。
是非親子で参加してみませんか?